QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
はいしゃのえみちゃん
はいしゃのえみちゃん

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2011年06月07日

代謝の続き~!!

前回お話しした、食事誘導性熱代謝ピカッ



今日はもう少し詳しくお話ししますね~キラキラ




食事中や食後には、体がポカポカしてきますよねにっこり




食事誘導性熱代謝は、このように食べ物をとることによって消費されるエネルギーのこと!!




英語のDiet-Induced Thermogenesis より DIT ともいわれますチョキ




食後に自律神経を介して起こる体温上昇のためのエネルギーなんですエヘッ





DITが高まると・・・





消費エネルギーが増えるUP


血行が良くなるUP


全身の細胞に栄養が行き届くUP


デトックスUP


代謝全体のアップUP




DITは、摂取したエネルギーの10%以上にも及び、なんと食後4~5時間も続くそうピカッ



食べ物に含まれる成分や、食べ物を見たり味わったりする神経的な興奮によっても DITは高くなりますにっこり



そして先日もお話したように、よ~くかむことはDITをあげてくれます!!



おいしいものを味わって、ゆっくり食べて、代謝アップなんてうれしいですよねキラキラ






  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 15:16Comments(0)健康