2017年03月11日
胎教スクール セミナー
「胎教スクール」ってご存知ですか??
命をつなぎ、はぐくむ活動を展開していらっしゃいます。


忙しく暮らすママさんを助ける便利なものは沢山あります。
便利で楽になることは、赤ちゃんにとって本当に必要??
子どもたちへの命の教育や各種講演をはじめ、
妊娠・子育てでお悩みの方々に寄り添い、
共に歩んでいく為の相談窓口など、
命をつなぎ、はぐくむ活動を展開していらっしゃいます。
昨年から講師に加わりました
先日の胎教スクールは、
田尻由貴子先生の子育て論
水野志保先生の食育に加えて
わたしの歯並び子育ての3本立て
田尻先生の、妊娠中、つまり胎児期からの心を育てる育児『愛着』の
お話は、何度聞いても出産の尊さを感じずにはいられません。
また水野先生は、お母さまたちが栄養面を考えた料理に
一歩踏み出しやすいようにわかりやすくレクチャーされていました。

わたしは、子どもの歯並びが悪くなる最も大きな原因、
「姿勢と呼吸」をテーマに講義

離乳食の食べさせ方や抱っこ、寝かせる時の向きぐせなど、
日常生活のちょっとした動作の中に、実は
歯並びに大きく影響するポイントがあるんです

多様なライフスタイルがある今日

忙しく暮らすママさんを助ける便利なものは沢山あります。
便利で楽になることは、赤ちゃんにとって本当に必要??
赤ちゃんの身体を考えて使っていいもの、控えた方がいいものを選択し、
上手に利用することが大事です
ママもちょこっと助かるし、赤ちゃんも健やかに育つ
を見つけるには
上手に利用することが大事です

ママもちょこっと助かるし、赤ちゃんも健やかに育つ

少し知識が必要ですね

我が子の幸せを真剣に考えるママさんの姿は尊いです

私も矯正歯科医師として、子どもちゃんの明るい未来の
可能性を広げる最大限のお手伝いをしていきます!!

2017年03月06日
新しい絵本が仲間入り ♫大人にも読んでほしい
当院待合室の本棚に仲間入りした、新しい絵本


読んだら感想教えてくださいね〜

特に『鏡の中のぼく』 http://giftbooks.shop/kagaminonakanoboku/
以下サイトより
この本、
以下サイトより
『この絵本は、この世で、もっとも難しく尊い役目である”子育て”をがんばっているママに贈りたい物語
もし、この絵本を日本、そして世界中のママがこどもに何度も声を出して読んでくれたなら、世界から必ず”いじめ”はなくなると信じ、コーチングのプロである著者が自信を持って書き下ろした第1作目の絵本です。
なぜ著者がこの絵本にそんな魔法のような力があると確信しているのかは、ぜひ読んでみて「ん?」「ん?」を繰り返しながら、こどもと考えてみていただけたら幸いです。
この本、
読む人によって、その時の気分や置かれている状況によって
全然捉え方が変わってくる


私は初めて読んだ時、物語の意外なラストページに
一瞬『??』となりましたが、
気を取り直し再読

つぶさに読みながら、自分なりの解釈を得ました
果たしてそれがどんなものかは…
果たしてそれがどんなものかは…
クリニックで直接お話ししましょうね

でもその時には、また違った解釈を見つけてるかもですが


子どもちゃんたちにこの本の感想をきくのも
毎日の診療で楽しみにしています

2017年03月03日
七城町に「ほまれ歯科」OPEN!!

私の大好きな先輩、坂梨誉梨子先生が本日、ピカピカの新しいクリニックを開院されました
その名も「ほまれ歯科クリニック」

その名も「ほまれ歯科クリニック」



場所は菊池郡七城町の七城中学校の真向かい

女性歯科医師として、優しくきめ細かな診療をしていらっしゃいます


歯科麻酔の認定医もお持ちなので
歯科恐怖症の方や障がい児の受け入れ体制もしっかりしています
地域の方に愛される歯科医院を目指されているので、お近くの方はぜひぜひ
わたしは矯正のお手伝いに行く予定です~
歯科恐怖症の方や障がい児の受け入れ体制もしっかりしています

地域の方に愛される歯科医院を目指されているので、お近くの方はぜひぜひ

わたしは矯正のお手伝いに行く予定です~

ほまれ歯科クリニック
菊池市七城町砂田1501-2
菊池市七城町砂田1501-2
℡ 0968-41-8841