QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
はいしゃのえみちゃん
はいしゃのえみちゃん

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2011年09月30日

今日のアンチエイジングケーキ!!





マラソンのため、市販の甘いものはなるべく減らしていこうと思っていますピカッ




誘惑にかてない時ももちろんあると思いますがピッピ




そのかわり、タンパク質の豊富なデザートを手作りしてみますUP




今回は、ミルクチーズジャム(原材料は、クリームチーズ 生クリーム エバミルク 砂糖 ゴルゴンゾーラ)をいただいたので・・・




一瓶まるごと使って、チーズケーキにしてみました~キラキラ



豆腐 120g (水切りしておく)

ミルクチーズジャム 100g (室温にもどしておく)

卵 1個

豆乳 大1

レモン汁 小1


以上をなめらかになるようにしっかり混ぜたら、最後にアーモンドパウダー30gをふるって混ぜ合わせます


予熱しておいた170度のオーブンで30分くらい焼きます (焼き加減は各自調整してくださいね)


粗熱が冷めたら、冷蔵庫で冷やしてください


今回使ったジャムは甘くなかったので、上にローズジャムをのせました~ラブ









  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 11:52Comments(0)お料理

2011年09月21日

今日のアンチエイジングケーキ!!

 


おからをいただいたので・・・


1) 卵 1個 をふわっとなるまで泡立てておく

2) 豆乳 大2  はちみつ 大2  スキムミルク 大3 を加えてよく混ぜる

3) 梨 1個 を 半分は小さいみじん切りと、半分は大きいみじん切りにして混ぜあわせる

4) おから 150g と ベーキングパウダー 5g を入れてしっかり混ぜあわせる

5) 型に入れて、オーブン180℃で30分ちょっと焼く (ぼそぼそとした生地なので型に入れるときは押し付けて入れてください)



小麦粉が入っていない、たんぱく質たっぷりのケーキですキラキラ







  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 13:12Comments(2)お料理

2011年09月20日

今日のアンチエイジングケーキ




1)ボウルに はちみつ 40g と 卵 1個 を 混ぜ合わせておく (あまり、泡立てないように)

2)薄力粉 40g  大豆粉 20g ベーキングパウダー 小1/2 を あわせてふるっておく

3)1)と2)をあわせて、無塩バター40g(レンジで溶かしておく) 凍りレモン 10g(すりおろしておく)  しょうが20g(みじん切り)を加えて混ぜる

4)オーブンは160℃に予熱しておいてマドレーヌ型に入れて15分ほど焼く(焼き加減は確認しながら)


しょうがの効能については、こちらから~



凍りレモンについては、こちらから~




  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 17:25Comments(0)お料理

2011年09月16日

秋の味覚~!!





昨日、患者さまから栗をいただいたと書いたので・・・



今日は、栗を使ったレシピ~チョキ




栗は下準備としてゆでて皮をむいておきます(簡単なのはむき栗をつかう!100円ショップでも売ってますよね~!)




200gの栗をみじん切りにしておきます




鍋に牛乳をひたひたになるくらい入れて(栗がかたい場合は多めに!次のバターやはちみつを入れる前にやわらかくなるまで煮ておきます)




そこにバター20gとはちみつ50gを入れて10分くらい煮込んでいきます




バーミックスでペースト状にします (今回は粒感をいっぱいのこしてみました~!)




冷えると固くなるので、バーミックスはなるべく熱いうちにかけるのが大事!!





実は・・・





栗は、しみを消してくれる優秀な食材エヘッキラキラ






お化粧品では届かない肌の奥に働いてくれるんですピカッ






夏、紫外線をい~っぱい受けたお肌には栗を食べてあげましょうね~ラブ







  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 09:07Comments(4)お料理

2011年09月14日

食欲の秋!!

まだまだ暑いですが・・・





食材からは秋の訪れを感じてますイチョウ




 

昨日は、患者さんの予約が入ってない時間があったので、お昼から豪華に鯛めしをつくりました~!!













鯛は愛歯技工所の高橋社長が釣った(さらに下処理済!!)ものをいただいたので、と~っても新鮮でキレイパチパチ








高橋社長、ほんとにほんとにありがとうございました~にっこりキラキラ







秋はおいしいものが目白押しで危険です・・・アウチ






食べた分、動かなきゃダッシュ




 


(歯界展望 2010.09の表紙より  昨年度の歯界展望(歯科の専門雑誌です)の表紙は食材の絵がかわいい~ラブ
 






患者様に栗をいただいたので・・・ピカッ






汗だくで、ゆでて皮むきチョキ






でも頑張った分、こちらもおいし~のができました~チョキ






栗のレシピはまた明日~ブー

    


Posted by はいしゃのえみちゃん at 09:37Comments(4)お料理

2011年09月13日

お月見





ちょっと見た目がつるんとしていませんがピッピ



昨日は中秋の名月で満月と、せいじつ会計さんのブログでみてエヘッ



夜にお団子をつくりましたダンゴ



今回は・・・


豆腐 100g (つぶしておく)

サトイモ 70g (やわらかくゆでて、つぶしておく)

白玉粉 100g

お水 適宜



以上を混ぜあわせてゆでるピカッ




残念ながら、お月さまは途中ほとんど見えなかったですが、お団子にはきなこ砂糖をまぶしておいしくいただきました~流れ星


   


Posted by はいしゃのえみちゃん at 09:30Comments(4)お料理

2011年09月10日

アンチエイジングなクッキー??





バラのジャムをいただいたので・・・



バラのジャム 50g

サラダ油 30g

オレンジの果汁 小さじ1

はちみつ 大1/2


以上をしっかり混ぜて・・・


片栗粉 30g

薄力粉 30g

大豆粉 30g

アーモンドプードル 10g



粉類を混ぜあわせていく




四角く形をつくったら、ラップにくるんで1時間冷凍する



適当な大きさに切って 160℃で10~15分 オーブンで焼く





ポイントは焼き加減ですね~困ったな



薄~く切ったから、今回は少し焼きすぎてしまったので加減しながらお願いしますピッピ




バラのジャムは、他のジャムで代用可能で、大豆粉とアーモンドプードルは薄力粉にすべて置き換えて大丈夫ですにっこり



その場合は、薄力粉をあと10gくらい多めにしたほうがいいかも(大豆粉は経験上、水分を吸いやすいので気持ち少なめに使ってます)











  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 07:07Comments(0)お料理

2011年09月06日

今日の朝ごはん!!

 



薄力粉 100g


ベーキングパウダー 小1


絹ごし豆腐 200g(つぶしておく)


にんじん 1/2本(すりおろしておく)


バナナ 1本(よく熟れたものをものをつかってつぶしておく)


以上を混ぜあわせて、180度のオーブンで25分くらいやきます





お豆腐がはいっているので、もちもちしてますピカッ




スコーンをイメージしてつくったけど、ポンデケージョっぽいかなピッピ










  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 13:15Comments(2)お料理

2011年09月05日

たまねぎマフィン!!

 


玉ねぎ 2個 をみじん切りにして、バターで炒める(20分くらい)

じ~っくりとあめ色になるまで炒めたら、冷ましておく



薄力粉 50g

アーモンドプードル 50g

ベーキングパウダー 小1

以上をふるっておく




ボウルに 卵白2個分を泡だて器でほぐすように混ぜたら、はちみつ 大2 をくわえて混ぜあわせる



そこへ粉類も混ぜ合わせたら、あめ色たまねぎをくわえてマフィン型にわけて、オーブンで170℃20分



はちみつやたまねぎはオリゴ糖が豊富で腸からきれいにしてくれますよ~!!




以前つくったのはこちらから~






  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 13:41Comments(0)お料理

2011年09月03日

正体は・・・??

 



今日は、朝から早起きしてコンポートをつくりました~UP




このコンポートの正体、なんでしょ~??





実は・・・






 



なす~びっくりびっくりびっくり (左 : ヒゴムラサキ  右 : 大長なす)









熊本は、なすの生産高が全国第2位パチパチ









熊本で多く栽培されているのは、大長なす・ヒゴムラサキ・ばってんなす・でこなす などグッ










今回は、生で食べてもジューシーで甘かったので、ヒゴムラサキをつかってスイーツに!!







ヒゴムラサキ 大 1本 (皮をむいて適当な大きさに切っておく)

白ワイン 200ml

水 200ml

はちみつ 大2






以上をすべて鍋に入れて煮立ったら、中火くらいにして10分ほど煮詰めていきます







最後に火を止めて、グレープフルーツ 1/2個 の果汁を回しいれて、冷やしたら出来上がり~ピカッ






これ、イチジクのような舌触りでとろ~っとしていて、意外ですが、すごくおいしいですよ~ラブ







さあ、今日も1日お仕事がんばりま~すチョキ


  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 12:32Comments(6)お料理

2011年08月23日

今日のおやつ!!

今日は携帯できるおやつをつくりました~にっこり









デーツ 約15粒


くるみ 約15粒


デーツとくるみをフードプロセッサーで細かくしたら、


アーモンドパウダー 1/2 カップ と はちみつ大1をくわえてよく混ぜます


まるめて、お好みでココアパウダーやココナッツフレークなどをまぶしてできあがり~キラキラ




火を使わないので簡単にできますピカッ



デーツは実はとっても栄養価が高いんですびっくり



マグネシウム・カリウム・鉄分・亜鉛といったミネラルが豊富なので、おすすめ食材なんですよ~!!




免疫力の強化やダイエットにもおすすめなんですUP




便秘予防にもいいですキラキラ
  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 12:01Comments(0)お料理

2011年08月21日

今日のデザート!!

今日は休日夜間診療日の当番日ですにっこり






診療前に・・・






今日、夜までがんばってくれるスタッフを自宅へ招いて(といっても診療室の上が自宅ですが・・・)腹ごしらえ食事








食事は母が、デザートはわたしがそれぞれ担当しました~キラキラ






 



一番下にはトマトジャム




桃太郎 大2個 を 小さく切って、はちみつ大3で煮詰めて、レモン汁を最後に加える




真ん中にはバナナ豆腐ムース




バナナ1本と豆腐150gをミキサーでガーッして冷やす





一番上にはブドウゼリー



①ブドウを実と皮に分けてそれぞれ水200㏄とはちみつ大1で煮詰めていく

②10分ほど煮詰めたら、皮のほうははざるで濾して、ブドウの実のほうといっしょにする

③ゼラチン5gをお湯50gで溶いておいて、②に加えて冷やし固める(液体量が300gくらいになるように!)



3層に分かれて色がきれいなデザートです!!







  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 19:07Comments(0)お料理

2011年08月18日

今日のアンチエイジングケーキ!!

 

ブルーベリータルトをつくりました~キラキラ



タルト生地は・・・


小麦粉 50g

大豆粉 50g

塩 少々

砂糖 5g

オリーブオイル 大2

牛乳 大2

しっかり混ぜて、タルト皿に敷きつめて、180℃で約15分オーブンで焼きます




中のクリームは・・・

とうもろこし (茹でたもの) 80g

豆腐 150g

はちみつ 大1

ミキサーでガーッしたら、冷めたタルト生地に流し込んで冷やします



充分冷えたら、ブルーベリーを敷きつめてできあがり~にっこり









  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 21:59Comments(2)お料理

2011年07月31日

おからた~っぷりケーキ!!

 


卵 3個 (溶いておきます)

おから 300g

ベーキングパウダー 5g

ココナッツミルク 200g

ハチミツ 50g

ナッツ 50g (刻んでおく)


しっかり混ぜたら、180℃のオーブンで20分焼いてくださいキラキラ


いつもどおり甘くないので、甘いのがお好みの方ははちみつ量をあと30gほど足してくださいね!!




今日は、経営?について学んできましたピカッ



心の中でモヤモヤと思っていたことが、明確になったのですごくためになりました~にっこり




先生に、おからケーキをプレゼントケーキ



いろいろ教えていただきありがとうございました~!!





 


  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 21:32Comments(4)お料理

2011年07月29日

今日のデザート!!

 


桃のタルトをつくりました~キラキラ




最近暑くて、オーブンを使うのが嫌になっていましたが・・・うるうる




今日は、汗だくでがんばってつくってみましたチョキ




生地のレシピはこちらです!!




最近お気に入りの大豆粉についてはこちらから~キラキラ




中のクリームのレシピは・・・


 絹ごし豆腐 150g  

 桃 1.5個  

 アーモンドパウダー 大4  

 はちみつ 大2

 以上をミキサーで混ぜて粗熱のとれた生地にながしていきます





少し多めなので余った分はディップにしてくださいにっこり





冷蔵庫で1時間くらいクリームを冷やして固めますピカッ





その上にた~っぷり桃をしきつめてできあがり~ラブ



桃は、食物繊維が多くて便秘予防にもおすすめですチョキ  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 19:43Comments(2)お料理

2011年07月12日

タンパク質たっぷりケーキ!!

またまた、大豆粉をつかって・・・




 



大豆粉 150g

ココア(無糖) 50g

ベーキングパウダー 3.5g

以上を混ぜて、ふるっておきますにっこり



アサイーのピューレ 100g

たまご 1個

はちみつ30g

豆乳 100ml

バナナ1本

以上をしっかり混ぜたら、上の粉類と混ぜあわせていきますキラキラ






型にながしたら、ナッツ50gを刻んで上にまんべんなく敷きつめて、オーブンで180度で20分ラブ





ポイントは、オイル系を入れてないのに、アサイーの脂肪分でしっとり!!






アボガドでもできそうなので、いつか挑戦してみますキラキラ






生クリームのホイップを添えて食べればこの甘さでもいいけど、甘いのが好きな方はあと20gくらいはちみつ増やしてみてくださいピカッ
  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 14:07Comments(4)お料理

2011年07月11日

夜ご飯に・・・

韓国料理が食べたくなったので…


 



 



チヂミを白玉粉でつくりました~にっこり






白玉粉 100g

サラダタマネギ 1個 (すりおろしておく もしくは、ミキサーにかけておく)

卵 1個 (溶いておく)



以上をしっかり混ぜあわせて生地に!!





これに豚肉・タマネギ・ニラなど好みの具を混ぜて焼きますにっこり





白玉粉なのでもちもちですOK







外側がパリッとしているほうがお好みの方には、やわらかすぎてちょっと向かないかもピッピ






でもタマネギが生地にた~っぷり入っていてヘルシーですよ~ピカッ





チヂミのタレはクックパッド参考にしました~キラキラ

http://cookpad.com/recipe/246785

  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 20:16Comments(4)お料理

2011年07月07日

おやつにどうぞ!!

もちもちお餅をつくりました~!!




白玉粉 50g

きなこ 10g

はちみつ 10g

ヨーグルト 50g

以上をしっかり混ぜあわせたら、4~6個くらいに形作ってバター 20gで焼いていきますにっこり



焦げやすいので、弱火で何回も返しながら焼いてください!!



甘味はかめばかむほどでてくるぐらいに抑えてあるので、甘いのが好きな方はハチミツの量を倍量まで増やしてみてくださいキラキラ



地味~な見ためですが、ほっとするようなやさしい味ですにっこり



もちもちな食感は、噛む回数も増えるので、い~っぱい味わって食べてみてくださいUP









そうそう、昨日のお漬物の正体は・・・




スイカの皮でした~!!

 

  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 08:18Comments(2)お料理

2011年07月03日

朝ごはんに!!

ポンデケージョを白玉粉でつくりました~にっこり






 



白玉粉 170g


豆腐 150g


ヨーグルト50g


パルメザンチーズ 50g


たまご 1個(溶いておく)



以上を混ぜあわせて、30分冷蔵庫でねかしたら、丸めて180度のオーブンで20~25分(25個分くらい)



できたてが一番ですが、とにかく熱いのでやけどしないようにおねがいします!!



チーズの量はお好みで増やしたり、減らしたりしてくださいねキラキラ



  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 08:18Comments(4)お料理

2011年06月27日

米ぬかケーキ!!

米ぬか100gをフライパンで乾煎りしておきます(香ばしい匂いがして少し色づくぐらい)





ボールにオリーブオイルと30gとはちみつ50gと卵2個を入れて混ぜますキラキラ





そこへ米ぬかを入れてベーキングパウダー小さじ1を入れて混ぜますキラキラ





ヨーグルト100gと熟れたバナナ2本を入れて混ぜたら、型へながして、オーブンで180度で20分キラキラ





  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 08:18Comments(2)お料理

2011年06月21日

アンチエイジングなケーキ??

今日も続けてケーキネタですにっこり





ヘルシーなケーキを自己流でつくってみました~キラキラ




 


前回もご紹介したそいぷーどる 大豆粉で生地をつくりましたピカッ





そいぷーどる 150g

オリーブオイル 40g

豆乳 50ml

以上を混ぜ合わせてパイ皿に敷きつめていきます!!

これがけっこうまとまりにくいですピッピ

分量をもうちょっと工夫すべきですかね~!?

ビニール袋にいれて混ぜてそのまま少し冷蔵庫で冷やしましたピカッ

パイ皿に敷きつめるのはけっこう根気がいりますうるうる






焼きバナナ2本をつくりますピカッ

わたしはトースターを持っていないので魚焼き器でしましたが、どちらにしても皮が黒~くなるまで焼いてくださいバナナ(10分くらい?かな)

そして、充分焼いたバナナを皮をむいてし~っかりつぶしてクリームがわりにしきつめます!!





それと、ゴールドキウィ5個を小さく切って、30分ハチミツにつけておきますピカッ

これを鍋で少し煮詰めて余分な水分はボールで濾して具だけ使いますグッ

このときの水分はとっておいて冷蔵庫にある野菜とミキサーで混ぜてジュースとして飲むとおいし~ですキラキラ

具をしきつめたら180度のオーブンで15分焼いたらできあがり~にっこり



わたしは、今回はまず生地だけ先に焼いて、具を盛り付けた後もう一度一緒に焼きましたUP

生地を焼いてしまえば上の具はそのままでも食べれるから焼かなくてもいいかも??

なにしろ自己流なのでレシピをのせるの恥ずかしいですが、こうしたらいいよ~といったご提案ありましたら教えてください!!

それと、ゴールドキウイ自体が酸っぱいのと臭いが少し独特です・・・

出来上がりはそれが顕著にでるので、すこし置いて冷やしてから食べることをお勧めしますピカッ

苦手な方はお好みのフルーツでつくってみてくださいハート




  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 10:37Comments(6)お料理

2011年06月11日

手作りソイジョイ!!

山鹿市産フクユタカを粉にしたそい・ぷーどるをフーディーワンでみつけました~!!






そこで、ついていたレシピを少しアレンジして、手作りの大豆バーをつくってみました~キラキラ



 



無塩バター80gを室温にもどしておいたら ボールに入れて混ぜ、イチゴジャム90gを加えてしっかり混ぜます



大豆粉250g 豆乳130㏄ ナッツ50g(刻んでおく) ココア(砂糖なし)5gを入れ ひとまとまりにする



長方形に伸ばして冷蔵庫で約1時間ねかす



棒状に切ってオーブンシートにのせ150°で15分焼けばできあがり~



タンパク質たっぷりのおやつにどうぞ~ラブ




そい・ぷーどる







今回つかったイチゴジャムは吉次園さんのものピカッ



 




このジャムもすごくおいし~ですよ~!!










  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 16:07Comments(12)お料理

2011年06月09日

キレイになるデザート!!

 


宮崎のマンゴー 太陽のタマゴをいただきました~ハート




マンゴー大大大好きですキラキラ




なんてったって、マンゴーはフルーツの女王さまラブ





β―カロテンの含有量は、フルーツの中ではトップクラスUP





β―カロテンは・・・




肌の乾燥を防いでくれる!!


粘膜を健康に保つ!!


風邪予防!!


がん予防!!





他にもビタミンC ビタミンEもあるので、抗酸化作用 すなわちアンチエイジング~パチパチ




その他にも・・・




女性にとても重要な葉酸!が、アボガドについで多く含まれていますUP





今回は、マンゴーとみかんでゼリーをつくりましたよ~にっこり





マンゴー みかん ヨーグルト 豆乳 ゼラチンでチョキ





みやじぃ、ごちそうさまでした~にっこり





  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 17:59Comments(6)お料理

2011年06月01日

ヘルシーデザート!!





絹ごし豆腐1丁を水切りしておきます

バナナ1本をトースターで約10分皮ごと焼きます

豆腐とバナナをフードプロセッサーで混ぜて器にいれて冷蔵庫でひやしたらできあがり~


甘みはバナナだけなので、わたしはレーズンを添えてみました~にっこり

そして今回は、青汁もすこ~し入れたので緑色になっていますキラキラ
  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 21:12Comments(4)お料理

2011年05月22日

てづくり!!

小魚にはカルシウムたっぷりで体にいいのはわかっているけど・・・




なかなか食べる機会がないですえーっと…




と思っていたら、お料理教室で田作りを教えてもらったので、さっそくおうちでつくってみました~!!





市販のものは味が濃すぎて苦手だったんですピッピ





これなら、ヘルシーなおやつになります!!



 


いりこ50gをフライパンで弱火で乾煎り(7分くらい)

いりこをざるに移してほこりをはたきおとす

フライパンに、はちみつ・しょうゆ・オリーブ油 各大1と、みりん小1/2 を沸騰させたらいりこをいれて手早くからめる

火を止めて、すりゴマをふりかけて完成




  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 08:18Comments(4)お料理

2011年05月14日

アンチエイジングレシピ!!

 


坊ちゃんかぼちゃをレンジで3~4分程あたためて、やわらかくして中をくりぬいておく



鶏肉・たまねぎ・アスパラをオリーブオイルで炒めて、塩・コショウで味をつけておく



バター10gを加え、溶けたら小麦粉10gを入れて、小麦粉にしっかり火を通したら、豆乳200mlを加える



かぼちゃの中に具を入れたら、とろけるチーズをたっくさんかけてオーブン250度でチーズが溶けて焼き目がついたらできあがり~キラキラ


かぼちゃの皮まで食べれて、アンチエイジングハート


  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 23:36Comments(2)お料理

2011年05月13日

フレンチトースト??

今朝はフレンチトーストにっこり



甘くて幸せな気分になれますよね~!!




これは、実は高野豆腐をパン代わりにしたフレンチ高野豆腐食事



 


高野豆腐をもどしたら、あとはふつうのフレンチトーストと同じつくりかたですチョキ




朝からタンパク質たっぷりのメニューでしたキラキラ  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 21:44Comments(0)お料理

2011年05月08日

アンチエイジングなマフィン??

おいしい新玉ねぎをいただいたので、マフィンをつくってみました~にっこり




 



新玉ねぎ(大1個)をみじん切りして、オリーブオイル(少なめ)でじっくり炒めて甘みをだしていきます



色がやや茶色くなるまで、根気よく炒めていきます(30分くらい)




バター30gを湯煎で溶かしておき、豆乳100ml(室温にしておく)と合わせて混ぜます




ホットケーキミックスをいれたら、ざっくりと混ぜて炒めた玉ねぎもいれて混ぜます




マフィン型に入れて180度で20分くらい焼いたらできあがり~



新玉ねぎだけで充分甘いんですよ~!!










  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 10:00Comments(4)お料理

2011年05月07日

今日のアンチエイジングジュース!!

昨日は、スタッフの新人歓迎会でした~にっこり





ちょっと食べ過ぎたので、胃腸を整える作用のあるキャベツをベースにしたジュースですキラキラ








キャベツ 50g

セロリの葉 20g

バナナ 1本

ヨーグルト 100g

オリゴ糖 適量


セロリの葉には、茎のなんと2倍のカロテン!!




独特の香りはストレスを和らげてくれて、苦み成分が胃のもたれやむかつきを改善してくれますよ~ピカッ





とは、いっても苦手な方多いですよね~ピッピ




ヨーグルトと合わせることで少しさわやかになっているので、量を加減して挑戦してみてくださいチョキ




それと、いつもわたしはミキサーを使っていますキラキラ




それは、食物繊維も摂りたいからなんですにっこり(昨日野菜ソムリエのセミナーでも講師の方が同じことを言われてましたよ)





それと、と~ってもお掃除が楽UP





まず軽く水洗い





そのあとぬるま湯に洗剤をちょっと入れた後、もう一度ミキサーを電源を入れてまわすと、勝手に洗ってくれます!!





栄養素をダイレクトに摂れるのはジューサーなんですけど、ミキサーお勧めですよハート
  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 10:07Comments(1)お料理

2011年05月05日

簡単デザート!!

餃子の皮みたいなピザクラストをみつけたので・・・


いちごやリンゴをしいて、クリームチーズをのせたら、ホットプレートでやきますキラキラ


フタをして、3分ほど焼いたら、シナモンをかけて、メープルシロップをかけてできあがり~にっこり

  


Posted by はいしゃのえみちゃん at 21:15Comments(2)お料理