QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
はいしゃのえみちゃん
はいしゃのえみちゃん

2011年02月19日

ショウガの効果的な摂りかた

冷えに効果的な食材と言えばしょうがですよねキラキラ





しょうがの体をあたためる作用は、ジンゲロールとショウガオールという辛み成分によるものピカッ



ショウガの効果的な摂りかた


この二つの成分は身体をあたためることは共通しているですが、温め方に少し違いがあります!




ジンゲロールは生や冷えたしょうがに多い成分





身体の血流を手足など体の末端に集めてあたためてくれてます。





したがって手足は温かくなるのですが、内臓の血流が減ってしまい身体の内部は冷えてしまうことに・・ピッピ





一方、ショウガオールは加熱したあたたかいしょうがに多い成分




実は、ジンゲロールに熱が加わるとショウガオールになるのです!!





こちらは、内臓の血流量を減らすことなく身体を温めてくれますキラキラ





なので冷えで困っている方は、しょうがは必ずあたためて食べたほうがよさそうです!






加熱したしょうがのショウガオールも冷えるとジンゲロールに変わってしまいますが、再度温めなおすとショウガオールになりますよピカッ




最後に最近すごく好きなお味噌汁の飲みかたをご紹介にっこり





しょうがのすりおろしを少し入れてあげるとぐんとおいしくなるので是非試してみてください!!







同じカテゴリー(健康)の記事画像
明日は起工式
歯科医院で行う科学的呼吸トレーニング
「歯並び子育ておしゃべり会」開催
「くちビルディング選手権」ありがとうございました!!
あかんべーの効能
えみ先生の「歯並び子育ておしゃべり会」開きます!
同じカテゴリー(健康)の記事
 沫雪化粧 (2018-02-06 17:49)
 明日は起工式 (2018-01-31 18:11)
 歯科医院で行う科学的呼吸トレーニング (2018-01-14 12:26)
 歯並びのひみつ聞いてみませんか?? (2017-12-15 18:40)
 水俣でお話ししてきました (2017-09-01 18:52)
 「歯並び子育ておしゃべり会」開催 (2017-08-23 16:45)
Posted by はいしゃのえみちゃん at 22:00│Comments(0)健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。