2011年03月04日
Honey♥
昨日のはちみつのつづきです
はちみつを紅茶など温かい飲み物に入れると、あまり甘くないように感じることはないですか??
これは、果糖が多いためなんです
果糖の低温で甘みを感じやすく、高温で感じにくいという性質によるもの
なので、温かい飲み物などに使用する場合は量が多くなりがちなので気を付けてくださいね
さてさて、アメリカのペンシルバニア州立大学の研究によると、子供が風邪をひいてせきが出るときは、市販の咳止めの薬より、はちみつのほうが効果的なんだそう
はちみつのつよい殺菌力が、呼吸器系細菌の増殖を抑えてせきを止めてくれるそうです
また痰の切れを良くしてくれるといった効能もあるそう
飲みにくいお薬よりもはちみつなら子供たちも喜んで飲んでくれますよね
(ただし抵抗力のない1歳未満の乳児はボツリヌス中毒の危険性があるため、はちみつは与えないでくださいね
)
明日は、はちみつの中でもスゴイやつ!をご紹介しま~す


はちみつを紅茶など温かい飲み物に入れると、あまり甘くないように感じることはないですか??
これは、果糖が多いためなんです

果糖の低温で甘みを感じやすく、高温で感じにくいという性質によるもの
なので、温かい飲み物などに使用する場合は量が多くなりがちなので気を付けてくださいね

さてさて、アメリカのペンシルバニア州立大学の研究によると、子供が風邪をひいてせきが出るときは、市販の咳止めの薬より、はちみつのほうが効果的なんだそう

はちみつのつよい殺菌力が、呼吸器系細菌の増殖を抑えてせきを止めてくれるそうです

また痰の切れを良くしてくれるといった効能もあるそう

飲みにくいお薬よりもはちみつなら子供たちも喜んで飲んでくれますよね

(ただし抵抗力のない1歳未満の乳児はボツリヌス中毒の危険性があるため、はちみつは与えないでくださいね

明日は、はちみつの中でもスゴイやつ!をご紹介しま~す

