2011年03月14日
ガムのトレーニング
先日は、片噛みによる顔のゆがみについてお話ししました
今日は、ゆがみを改善するガムの噛み方です
まず、利き顎がわかっていらっしゃる方は最初にガムを利き顎のほうで柔らかくなるまで噛んでください
利き顎がわからない方、利き顎の調べ方については、3月11日のブログを見てくださいね
ガムが軟らかくなったら、反対側にガムを移して5分噛みます
5分たったらまた反対側に移して5分噛みます
そしてまた5分たったら反対側に移して5分噛みます
これで終了です
ポイントは必ず口を閉じて噛むこと
お口をあけてくちゃくちゃ音がしないように
(鼻呼吸の確立のためにとっても大事です
)
ガムを噛むとストレスを軽減することもできます
イラっと来た時は、だいたいくいしばってしまうもの
くいしばってしまうと、ゆがみがますますひどくなるので、そんな時はガムを噛みながら鼻歌で前向きに~

今日は、ゆがみを改善するガムの噛み方です

まず、利き顎がわかっていらっしゃる方は最初にガムを利き顎のほうで柔らかくなるまで噛んでください
利き顎がわからない方、利き顎の調べ方については、3月11日のブログを見てくださいね

ガムが軟らかくなったら、反対側にガムを移して5分噛みます

5分たったらまた反対側に移して5分噛みます

そしてまた5分たったら反対側に移して5分噛みます

これで終了です

ポイントは必ず口を閉じて噛むこと

お口をあけてくちゃくちゃ音がしないように


ガムを噛むとストレスを軽減することもできます

イラっと来た時は、だいたいくいしばってしまうもの

くいしばってしまうと、ゆがみがますますひどくなるので、そんな時はガムを噛みながら鼻歌で前向きに~
