QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
はいしゃのえみちゃん
はいしゃのえみちゃん

2011年11月07日

命の入り口 心の出口

昨日の講演の話を一部まとめますねチョキ



食育という言葉が一般的になりつつありますが・・・



わたしたちは、食育というと、「何を食べるか」



例えば、これを食べると健康になれるよ~!とか、こんなものばかり食べてると病気になるよ~!といった情報には敏感ですピカッ



でも、食べたものは・・・



体内で、消化・吸収の道を通って体外に排泄されます危険



このとき大事なのが、何を出したかにっこり



自身の健康状態をチェックするためにも、便の状態を把握しておくことは大事ピカッ



いい便(一般的には、バナナ様といわれてますねバナナ)が出ている時は、腸内細菌のバランスがよく、体の免疫機能も充分に働いていますパチパチ



では、ここで考えてもらいたいのですが、この「食べる」と「出す」の間にあるもう一つ重要な行為って何だと思いますか??



それは・・・



かむことキラキラ



しかし、かむということは、私たち歯科医師がどんなに大切さを訴えても、極めて日常的な行為のために軽視されているのが現状ですDOWN



元神奈川歯科大学幸寿の齋藤 滋先生によると



卑弥呼の弥生時代と比べると、現代人の咀嚼回数は 1/6 食事時間は 1/5 !!



食事1口当たりの平均咀嚼回数は 10.5回だそうですびっくり



では、かまなくなったことで起こっていることは・・・



日本歯科大学新潟生命歯学部がサルで行った実験だと



人参やリンゴなど栄養バランスを考えた餌を 片方にはそのまま もう片方にはミキサーでドロドロにして与え続けると・・・



1年半後には・・・



ミキサー食のほうは、歯石がついて歯肉から出血するひどい歯周病の状態ひょえー



もう片方はというと、歯も歯肉も至って健康グッ



よく噛むと唾液がしっかりでて、歯や歯肉を守ってくれるんですね~エヘッ



これが、子供たちにも起こっていますDOWN



給食は栄養がとれて、残さず早くたべられることを重視して、軟らかい食事が多いとのことげんなり



子供たちの歯肉炎が増えないようにしないとですねピカッ



これは、2009年の日本アンチエイジング歯科学会での写真カメラ



この赤いジャケットをきた方おいくつだと思いますか?


命の入り口 心の出口

このとき102歳びっくりびっくりびっくり



福岡市の知的障害児通園施設「しいのみ学園」園長、曻地 三郎さん



小さい時は、虚弱体質だったそうですが、お母さんに1口30回噛みなさいと言われて



100年間!その教えを守っているそうにっこり



お若いですね~肯く



かむことは、生きることピカッを証明してくださってますキラキラ





同じカテゴリー(アンチエイジング)の記事画像
明日は起工式
あかんべーの効能
足育ってなーに??
鼻呼吸で人生もっと明るく!
唾液は〇〇なんです!!②
唾液は働きもの①
同じカテゴリー(アンチエイジング)の記事
 明日は起工式 (2018-01-31 18:11)
 水俣でお話ししてきました (2017-09-01 18:52)
 あかんべーの効能 (2017-07-24 22:18)
 足育ってなーに?? (2017-02-18 09:45)
 鼻呼吸で人生もっと明るく! (2017-02-03 09:33)
 唾液は〇〇なんです!!② (2017-01-20 09:44)
Posted by はいしゃのえみちゃん at 17:36│Comments(0)アンチエイジング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。