2017年02月03日
鼻呼吸で人生もっと明るく!
私たちが取り組む「MRC矯正」には4本柱があります
正しい呼吸を獲得するための「呼吸プログラム」について、愛知県常滑市の

でも、お子様に口呼吸の習慣がついてしまうには様々な要因があって、一朝一夕には変えられません。
・口を閉じる
・舌を正しい位置に
・鼻で呼吸
・正しい嚥下(飲み込み)
中でも、訓練で特に力を注ぐのが正しい「鼻呼吸」!
正しい呼吸を獲得するための「呼吸プログラム」について、愛知県常滑市の
アイデンタルクリニック にて研修を受けて来ました!!

アイデンタルクリニックは早くからMRC矯正を取り入れた、実績確かな歯医者さんです!
お口は食べたり、話すための器官であり、
息をするのは鼻の役割。
息をするのは鼻の役割。
でも、お子様に口呼吸の習慣がついてしまうには様々な要因があって、一朝一夕には変えられません。
診査とコンサルティングでお子様の状態をみながら、様々なトレーニングを毎日続けて頂くことで、きれいな歯並びはもとより、健康そのものを手に入れるのです。
多くのお子様に、より明るい将来への可能性を得て頂きたい、との思いで私達は取り組んでいます。
添島歯科クリニック(熊本市東区京塚本町)
添島歯科クリニック(熊本市東区京塚本町)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。