QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
はいしゃのえみちゃん
はいしゃのえみちゃん

2011年07月05日

お金をかけずに健康になる方法!!

それでは、昨日の続きです!!


今井先生のセミナーより抜粋ですキラキラ



まずは口呼吸の方の特徴について・・・



①口を閉じるとあごのところに梅干しができる


②下唇が分厚い


③前歯がでている


④いびきや歯ぎしりをする


⑤口角の高さが違う


⑥まぶたがはれている


⑦リップが手放せない


⑧目の大きさが左右で違う


⑨わたしには上記はすべて当てはまらないで鼻呼吸だと思っている





女性はリップやグロスでごまかしがきくけど、唇が乾燥してあれている人は口呼吸している可能性が大ですよ~キラキラと以前のブログでわたしもお伝えしてましたね~にっこり




そのほかにもあてはまる項目はありましたか??





特に⑨!!






くいしばりと一緒で、ほとんどの方が自覚されていないところが一番の問題点ピッピ







それでは、先生が提案されている鼻呼吸への改善方法ピカッ






①あいうべ体操で舌の筋トレをする!!
  
  口を大きくあ~い~う~べ~と動かします

  できるだけ大げさに!声は出しても出さなくてもいいですが、出すと脳の血流量がアップするそうです

  1セット 4秒前後のゆっくりとした動作で!

  1日30回から60回を目標に!

  顎に痛みがある場合はい~う~でもまずはOK!

  最後のべ~で思いっきり舌を前に伸ばしてストレッチするイメージで!!

  舌は筋肉でできているので筋トレをして鍛えてあげましょう!!


②寝るときに唇をテープで貼る
   
  ぜんそくなどある方で化学物質に過敏な方は要注意!(テープによって発作を惹起することがあります)

  もちろん鼻は塞がないでください!

  マスクして寝ていますと言われる方は、マスクは口のみを覆うようにしていますか??

  鼻と口をマスクで覆っていると口呼吸にどうしてもなってしまいます。

  医療従事者の方、マスクの下は口呼吸になっているそうなので気をつけるべし!!


③液体のソンバーユで上咽頭を潤す

  熊本の馬油を1滴づつ左右の鼻に入れて、鼻うがいをするイメージ

  気をつけないと時間がたって、タラ~っと鼻水のように出てくるので要注意ですが・・・







先生の提案する上流医療とは、命の入り口である鼻(空気)と口(食物)をキレイにすることピカッ





薬を続けてよくなるのが医療ではないと!!





受診してよくなったらもう来なくていいとおっしゃっていますにっこり






ただし、例外があって・・・






口の中のメインテナンスは歯科を継続的に受診する必要がある!! と、おっしゃっていますキラキラ








ということは・・・







鼻と口を鼻呼吸で潤して、3か月に一回、歯医者さんを受診すれば、あなたも病気知らずになれるかも~UP



お金をかけずに健康になる方法!!























同じカテゴリー(健康)の記事画像
明日は起工式
歯科医院で行う科学的呼吸トレーニング
「歯並び子育ておしゃべり会」開催
「くちビルディング選手権」ありがとうございました!!
あかんべーの効能
えみ先生の「歯並び子育ておしゃべり会」開きます!
同じカテゴリー(健康)の記事
 沫雪化粧 (2018-02-06 17:49)
 明日は起工式 (2018-01-31 18:11)
 歯科医院で行う科学的呼吸トレーニング (2018-01-14 12:26)
 歯並びのひみつ聞いてみませんか?? (2017-12-15 18:40)
 水俣でお話ししてきました (2017-09-01 18:52)
 「歯並び子育ておしゃべり会」開催 (2017-08-23 16:45)
Posted by はいしゃのえみちゃん at 13:51│Comments(2)健康
この記事へのコメント
私もやってみます(^◇^)
あいうべ…って解りやすいです(^o^)/

小顔効果もあるかな???(笑)
Posted by もいさいもいさい at 2011年07月05日 23:08
もいさい様、小顔効果ありますよ~!!
今井先生によると、例えば3回やるだけでリフトアップするそうです!!
大事な予定のまえにおすすめだそうです!!
Posted by はいしゃのえみちゃんはいしゃのえみちゃん at 2011年07月06日 12:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。