QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 28人
プロフィール
はいしゃのえみちゃん
はいしゃのえみちゃん

2011年03月11日

ガムをご用意ください!

ガムをご用意ください!!



噛み始めは左右どちらでしたか??



毎回、同じ側で最初噛むのであれば、そちらが利き顎になります!!




これが続くと・・・



利き顎のほうの目が小さくなって、目じりが下がる

鼻が利き顎のほうに向かって曲がる

利き顎のほうの口角が反対側に比べて上がる

顔の正中線が曲がって、下顎が利き顎のほうへ曲がる


といったことに・・・ひょえー



乳幼児は、左右非対称の顔より左右対称の顔を また、表面がざらついたものより滑らかなものを好んで長く見つめるそうですピカッ



うちの子は、「きれいな若いお姉さんが好きなの」という話をよく聞きますが、上記のことを考えると、若い子はまだ生活習慣による顔のゆがみが少なく、また肌がきれいなことが関係しているのかも知れませんねピッピ



お子様のいらっしゃる方は、お子様のお顔が曲がっていないかのチェックもご自身同様お願いいたします!!




食事の時にテレビをみながら食べるご家庭は、必ずお子さんの真正面にテレビが来るようにしてあげてくださいピカッ
(ほんとは、テレビをみないで食べるのが理想なんですがピッピ



テレビが真正面でないと、片噛みをしてしまうことになってしまいますびっくり




お顔にゆがみがあると、お口の中にも問題が出ることがあるので、早めに矯正医にご相談くださいねパー





あしたは、ゆがみをとるガムの噛み方をお教えしますにっこり









同じカテゴリー(子供の矯正)の記事画像
明日は起工式
歯科医院で行う科学的呼吸トレーニング
「歯並び子育ておしゃべり会」開催
あかんべーの効能
えみ先生の「歯並び子育ておしゃべり会」開きます!
子どもちゃんの矯正について その1
同じカテゴリー(子供の矯正)の記事
 明日は起工式 (2018-01-31 18:11)
 こどものいびき・歯ぎしり要注意! (2018-01-23 09:55)
 歯科医院で行う科学的呼吸トレーニング (2018-01-14 12:26)
 歯並びのひみつ聞いてみませんか?? (2017-12-15 18:40)
 水俣でお話ししてきました (2017-09-01 18:52)
 「歯並び子育ておしゃべり会」開催 (2017-08-23 16:45)
Posted by はいしゃのえみちゃん at 11:00│Comments(0)子供の矯正
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。