2011年09月23日
やればできる!!

中学校の家庭科のテストに…
キュウリの薄切りのテストがありました
1分間にどれだけ薄く切れるか??っていうテストだったような…
わたし、それまで包丁をほとんど使ったことなかったので、母と特訓しましたが…
不器用すぎて、結果は再試験(笑)
たしか、再試験って子少なかった気が…
しかも再試験でも上手にできなくて、先生も納得いかないけどしょうがないわねって感じでなんとか合格をもらいました…
家族には、あなたはホント不器用だし、テレ〜っとしてるしって笑われ、かなり長い間トラウマでしたよ(笑)
それから随分年数たちました…
今は、もこみちくんよりは遅いですが、薄切り上手にできますよ〜
長い間、わたしにはできるはずないって思いこんでたけど…
やればできるようになるんです!!
っていうか、みんなできますよね(笑)
題名の割には軽い内容ですみません…
さあ、3連休の皆さんも多いですよね!!
よい休日を〜!!
わたしは、今日も明日も他の病院でお仕事です!!
それでは〜〜〜
Posted by はいしゃのえみちゃん at 08:43│Comments(2)
この記事へのコメント
えみちゃん様
私もあります、そんな経験。
家庭科の授業で「うんしん」のテスト。
波縫いをどれだけ綺麗に、速くできるか!!??
超不器用な私も、ずっとやったおかげでかなりスピードアップしました。
何事も鍛錬。
「できない人は、やらない人」なのだそうです。
私もあります、そんな経験。
家庭科の授業で「うんしん」のテスト。
波縫いをどれだけ綺麗に、速くできるか!!??
超不器用な私も、ずっとやったおかげでかなりスピードアップしました。
何事も鍛錬。
「できない人は、やらない人」なのだそうです。
Posted by もいさい
at 2011年09月23日 11:13

もいさい様、深いお言葉ありがとうございます!!
できないと決めつけて、やらないことが一番だめなんですね~(汗)
できないと決めつけて、やらないことが一番だめなんですね~(汗)
Posted by はいしゃのえみちゃん
at 2011年09月23日 12:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。