2011年03月30日
東京レポート
日曜日から昨日まで東京にいってきました。
今の東京は・・・
今までみたことのない東京でした・・・。
駅の構内は最小限の明かりでかなり薄暗い感じ
駅もエスカレーターは動いていないところもありました。
外も看板の明かりはほとんどついていません。
お店もやっているのかやっていないのかわからないくらい・・・
よくスタバとか閉店した後、入り口の看板などの明かりが消えていて店内のいくつかの明かりだけついて店員さんがいるような感じ・・・
わかります??
近くまでいくと「節電中ですが営業中!!」と書いてあります。
夜景も普段は、もっとキラキラしています・・・。
自動販売機もショーケース内の電気が消えているので、一瞬買えるのか迷ってしまいました。
自動ドアも動いていなくて手動で開けるドアから入ります。
当たり前のように電気がある生活からすると、最初は驚きました「東京が~!!」って・・・
でも、健康体の私にとっては特別不便ではありませんでしたよ。
階段も運動になるし・・・
今までが明るすぎて便利すぎたと思います。
熊本のわたしたちももっと節電してもいいかも・・・
クリーンなエネルギーだけで、みんなが必要量だけ使う社会になるといいですね!!!
今の東京は・・・
今までみたことのない東京でした・・・。

駅の構内は最小限の明かりでかなり薄暗い感じ
駅もエスカレーターは動いていないところもありました。

外も看板の明かりはほとんどついていません。

お店もやっているのかやっていないのかわからないくらい・・・
よくスタバとか閉店した後、入り口の看板などの明かりが消えていて店内のいくつかの明かりだけついて店員さんがいるような感じ・・・
わかります??
近くまでいくと「節電中ですが営業中!!」と書いてあります。

夜景も普段は、もっとキラキラしています・・・。
自動販売機もショーケース内の電気が消えているので、一瞬買えるのか迷ってしまいました。
自動ドアも動いていなくて手動で開けるドアから入ります。
当たり前のように電気がある生活からすると、最初は驚きました「東京が~!!」って・・・
でも、健康体の私にとっては特別不便ではありませんでしたよ。
階段も運動になるし・・・
今までが明るすぎて便利すぎたと思います。
熊本のわたしたちももっと節電してもいいかも・・・
クリーンなエネルギーだけで、みんなが必要量だけ使う社会になるといいですね!!!
Posted by はいしゃのえみちゃん at 12:31│Comments(2)
この記事へのコメント
これはとてもいいリポートで、多くの人に見てもらいたい写真ですね。
今まで豊かすぎて、ここで原点に戻りなさいということなのかもしれません。
今まで豊かすぎて、ここで原点に戻りなさいということなのかもしれません。
Posted by りえちゃん
at 2011年03月30日 13:00

りえちゃんさん、コメントありがとうございます。
今回の東京ステイで今まで当たり前に思っていたことがそうでないことに気づかされました!!
便利じゃなくても充分生きていけます。
みんなで考えないとですね・・・。
今回の東京ステイで今まで当たり前に思っていたことがそうでないことに気づかされました!!
便利じゃなくても充分生きていけます。
みんなで考えないとですね・・・。
Posted by はいしゃのえみちゃん
at 2011年03月30日 18:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。