ショウガの効果的な摂りかた

はいしゃのえみちゃん

2011年02月19日 22:00

冷えに効果的な食材と言えばしょうがですよね





しょうがの体をあたためる作用は、ジンゲロールとショウガオールという辛み成分によるもの






この二つの成分は身体をあたためることは共通しているですが、温め方に少し違いがあります




ジンゲロールは生や冷えたしょうがに多い成分





身体の血流を手足など体の末端に集めてあたためてくれてます。





したがって手足は温かくなるのですが、内臓の血流が減ってしまい身体の内部は冷えてしまうことに・・・





一方、ショウガオールは加熱したあたたかいしょうがに多い成分




実は、ジンゲロールに熱が加わるとショウガオールになるのです





こちらは、内臓の血流量を減らすことなく身体を温めてくれます





なので冷えで困っている方は、しょうがは必ずあたためて食べたほうがよさそうです






加熱したしょうがのショウガオールも冷えるとジンゲロールに変わってしまいますが、再度温めなおすとショウガオールになりますよ




最後に最近すごく好きなお味噌汁の飲みかたをご紹介





しょうがのすりおろしを少し入れてあげるとぐんとおいしくなるので是非試してみてください





関連記事